レグルス それは、
理想を叶えるイメージ。

40歳のリアルクローズ。今日着る洋服がない!(セオリー編)

ある日突然、手持ちの洋服が似合わなく感じる。服はたくさんあるのに、毎日のファッションを決めるのがストレスで仕方ない。なんてことに心当たりがある方は、もしかしてアラフォーに訪れると言われる「おしゃれ迷子」に陥ったのかもしれません。クローゼットに洋服はたくさんあるのに、明日着ていく洋服がない理由って?筆者の試行錯誤を綴る体験記で、おしゃれのヒントを探していきます。

40歳、おしゃれ迷子。今の自分に似合う服は

元々断捨離が好きで、お部屋はすっきりしている筆者。でもクローゼットは例外。扉を閉めてしまえば隠せるので、洋服をぎゅうぎゅうに押し込んでいました。これまでは何となくトレンドを追い、特に吟味せずに洋服を購入していましたが、若さゆえに何とか着こなせていたと思います。

しかしアラフォーになった今、自分スタイルが確立していないせいか、何を着てよいか分からないという事態に。こういう方、多いのではないでしょうか。「服はたくさんあるのに、どうして着たい服がないの?」ファッションについてじっくり考えないといけない時期なのかもしれません。そこで、一念発起して、クローゼットを整えることにしたのです。

ストレスフルなワードローブ。今着たい一着がない

現在のクローゼットは、とにかく洋服が詰まって取り出しにくい。高価なものやブランドものは、数年着ていなくても処分するのが惜しく感じてしまうのが原因です。さらにセールやネットなどで洋服を何となく買い、バラバラのテイストのアイテムが増え続けていく——。

それらの洋服でパンパンになっていくクローゼットは、隙間なくギチギチの状態なので、見た目が悪く、取り出しにくい。さらに季節外れのものはクリアボックスに入れているので、自分が持っている洋服を把握しきれない。存在すら忘れてしまい、うっかり同じようなアイテムを買ってしまったことも何度かありました。このような状態では、ファッションを楽しめないのも、当たり前かも……。

初めに見直すべきもの。スタイルのベースはボトムス

ファッション改革の第一歩は、身体のシルエットを自覚すること。自分の体型を知ることで、今の身体を素敵に見せてくれる洋服を考えます。特にボトムスは着こなしの土台とのこと。自分の体型と好みに合う洋服は多くはないので、探すのも一苦労です。でもよく吟味すれば、自分にぴったりの一着が見つかるはず。

アラフォーに最適なのは、肉感を拾わないちょいゆるのシルエット。スカートではなくパンツ派の私には、身体のラインが出るようなスキニータイプではなく、少しゆとりがあるテーパードパンツやワイドパンツが合うようです。大切なのは、ぴたっとせずダボっとしない「サイズ感」。自分にしっかりフィットする一着を厳しい目で選ぶために、試着は欠かせません。

そしてコーディネートの基本は、主役級のアイテムにわき役アイテムを組み合わせること。今までは目をひく主役アイテムばかりそろえていたので、コーディネートが広がらなかったようです。自分スタイルを引き立てくれるわき役アイテムがあれば、コーディネートのうまさに繋がります。その軸となるのは、使いまわしやすいボトムスです。まずは自分に合うシンプルなボトムスをそろえることからスタートです。

配色は3、4色まで。自分を託せる色を手に入れる

続いて、カラーの見直し。ファッションにとって色が重要な要素であると知りつつも、これまで特に意識していなかった私。毎シーズン、なんとなくトレンドカラーを追っていました。そしてさまざまなカラーのアイテムが点在し、まとまりのないクローゼットに……。色は着る人のイメージを左右するので、私の肌や髪を素敵に見せる色を選びます。

コーディネートの基本となるのは、ホワイト、ブラック、ネイビー、グレー、ベージュなどのベースカラーと呼ばれるもの。この中から自分を引き立てる4色をチョイス。そして、「全身のコーディネートは3、4色までにおさえること」が鉄則。

私が選んだのは、ホワイト、ネイビー、ベージュ、ブラックの4色。コーディネートを難しくする原因の一つは、色味が多すぎることでした。でもこの4色のベースカラーなら、どのアイテム同士も組み合わせることができます。ファッションに使う色味は少ない方が、統一感が出て素敵に見えるということを、今さら知ったのでした。

小物セットが、スタイリングの幅をひろげる

最後は、コーディネートのスパイスとなる小物類の使いかたです。全身のコーディネートに統一感を生むためには、バッグと靴の色を合わせることが必要。そこで、バッグと靴の同色小物セットを作りました。この小物セットは、ONとOFFのシーン別にあると便利です。例えば、パンプスとスニーカーがあれば、お仕事スタイルにもカジュアルシーンにもどちらにも対応できますね。

4色以内で着こなしを作ることを考えると、小物セットもベースカラーのホワイト、ネイビー、ベージュ、ブラックでそろえる必要があります。「このブラックのバッグを持つときは、このブラックの靴を履く」というように、一緒に使うセットを何パターンか組んでおけば、出かけるときに悩まなくなるので、毎日のコーディネートがぐんとラクに。

手持ちの洋服の点数は少なくても、小物セットを替えるだけで、イメージも変えることができる。このテクニックが身につけば、わずかなワードローブで幅広いシーンを過ごすことができます。着こなしのセオリーが分かってきたら、着まわし上手になる予感がします。ファッションに対するときめきが、久しぶりに戻ってきました。

体型や顔だちの変化に戸惑い、生き方に迷っているときは、ファッションも曖昧になっていたのかもしれません。思い返してみれば、ファションはトレンドに振り回されるばかり。自分に何が似合うのか、どのように洋服を組み合わせるとスタイルが良く見えるかなどは、あまり考えてきませんでした。40歳になったことをきっかけに、ファッションとじっくり向き合ってみたいと思います。次回のコーディネート編では、理論に従ってクローゼットを整えていきます!


今月の人気記事